お知らせ

この度、つきみいくらがふるさと名品オブ・ザ・イヤーモノ(名品)部門において”地方創生賞”を受賞しました! 「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」は、地域の将来を支える名品とその市場開拓を支援する表彰制度です。地域の魅力づくりを応援する民間企業が、各地域に眠る名品とそれを支えるストーリーや取組をそれぞれの視点で選び表彰。また、政府の後援も得て、地域の活性化を生みだしていきます。 運営より(https://furusatomeihin.jp/index.php) 日ごろ、つきみいくら及び当社製品をご愛顧いただいております皆さまに、心より感謝申し上げます 2022年3月28日には地方創生賞となった5つの商品の中から地方創生大賞が選出されます。 参照リンクhttps://furusatomeihin.jp/2021/sousei-nominate.php  

続きを読む...

2022年1月28日のみなと新聞のトップニュースに「スモルト社が完全養殖サクラマスの加工品販売」という見出しで掲載されました。 みなと新聞は世界の水産と食品ニュースを取り扱う水産業界誌になります。記事に一部はこちらからご覧いただけます 桜鱒の桜葉締めは以下からご購入いただけます https://smolt.shop/collections/all/products/sakurabajime  

続きを読む...

2022年1月7日放送のガイヤの夜明けに「つきみいくら」と「桜鱒の桜葉締め」が登場しました。 番組内では養殖で丁寧に育てられたCRAFT FISHブランドの一商品として紹介されました。 当番組内内容は下記のリンクよりアーカイブ視聴が可能です https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20220107.html  

続きを読む...

新商品”桜鱒の桜葉締め”の正式販売をスタートしました。Smoltは流通量0.3%の希少なサーモン「桜鱒」を循環養殖で生産する宮崎大学発のスタートアップです。当商品は昨年Makuakeプロジェクトにて、公開後わずか2時間で目標を達成しました。完全養殖により生産された桜鱒を鮨の名店”くろ﨑”が味付けを監修しており、サステナブルx美味しいを実現した渾身の一品です。販売価格は6,048円(税込み、送料込み)で、内容量は40gx3個、化粧箱入りとなっています。 お買い求めはこちら

続きを読む...

x