限定商品
晩酌セット
本桜鱒をつきみいくらを一度に味わう。
百貨店でも大好評となっている新商品「本桜鱒の冷燻製」とつきみいくらを一緒にお届けします。
ご家族やご友人など大切な方と一緒にシェアしてお楽しみください。
商品内容:
つきみいくら (100gx1) x1個 計100g
本桜鱒の冷燻製(さくら)160g
本桜鱒の冷燻製(ホワイトオーク)160g
特別な日々を彩るセットで、食卓をハッピーに。

つきみいくら
つきみいくらは桜鱒(さくらます)からとれる金色のいくら。桜鱒とは冷たい淡水の河川に住む山女(やまめ)が海に降った姿の呼称で、日本固有の鮭の仲間です。桜鱒は自然界では数が少なく、幻の魚とも言われています。
独自の養殖工程で育てられた桜鱒のいくらはうつくしく、まるく、金色に輝きます。そのいくらを、新鮮なまま秘伝の味付けで仕上げました。お出汁の風味とすっきりとした優しい味わいをお楽しみください。
原材料・成分サクラマス魚卵(宮崎県産)、清酒、白だし、(小麦・さば・大豆を含む)みりん、かつおぶし、食塩、醸造酢/調味料(アミノ酸等)
百貨店でも話題の新商品「本桜鱒の冷燻製」
旬の本桜鱒を使用
本桜鱒は夏に適度な脂がのり、一生のうちで最高のコンディションとなります。なぜなら、秋の成熟期に向けて春から夏にかけて栄養を蓄え、産卵前の”旬”を迎えるからです。私達はエサに脂を添加するなどは一切せず、魚の住む環境を整え、魚の性質を引き出すことで天然ものにひけを取らない、最高の味わいの本桜鱒を育て上げています
旬の本桜鱒を使用
本桜鱒は夏に適度な脂がのり、一生のうちで最高のコンディションとなります。なぜなら、秋の成熟期に向けて春から夏にかけて栄養を蓄え、産卵前の”旬”を迎えるからです。私達はエサに脂を添加するなどは一切せず、魚の住む環境を整え、魚の性質を引き出すことで天然ものにひけを取らない、最高の味わいの本桜鱒を育て上げています

魚の旨みを引き立てるハーブとスパイス
繊細な旨味ときめ細かい脂身を引き立てるためにローリエや黒胡椒で味付けしています。おくゆきのある魚の味わいをひきたてます。
2種類のチップでかわる”薫り”
日本で昔ながらの燻製で使用されてきた桜と、北欧でウィスキーの樽にも使用されるホワイトオークの2種類のチップでそれぞれ燻製していますぜひ、チップの種類でかわる燻製の”薫り”をお楽しみください。


2種類のチップでかわる”薫り”
日本で昔ながらの燻製で使用されてきた桜と、北欧でウィスキーの樽にも使用されるホワイトオークの2種類のチップでそれぞれ燻製していますぜひ、チップの種類でかわる燻製の”薫り”をお楽しみください。
配送日程について
